診療科目

当院グループでは日々の予防医療から具合が悪くなった時の診療、更に重症例にも対応できるよう専門医療も行っております。

一般診療

狂犬病ワクチン、混合ワクチン、フィラリア予防、ノミダニ予防、健康診断、避妊去勢手術などの予防医療の他、怪我、体調不良などの際の診断・治療を承ります。

状態により専門医療の担当獣医師と連携し検査・治療を行います。

予防の種類とスケジュール

表中の各項目はあくまでも目安ですので、獣医師の指示に従ってください。
また、それぞれの予防の詳細は下記に記載してあります。
予防の種類タイミング回数
狂犬病ワクチン通年可能年1回
混合ワクチン通年可能年1回
フィラリア予防4月から12月まで月1回
ノミダニ予防通年可能月1回

狂犬病ワクチン

法律により義務付けられている年1回の狂犬病予防接種が当院にて行えます。


混合ワクチン

ウィルスに感染すると重症化したり、時には死を招いたりすることがあります。定期的なワクチン接種をお勧めします。


フィラリア予防

フィラリアは蚊により犬から犬へ伝染し、感染してしまうと心臓の機能低下などの深刻な症状を引き起こし、重篤なケースでは死に至ることもあります。毎月1回の飲み薬がオススメです。


ノミダニ予防

ノミダニは、皮膚病の原因になったりさまざまな伝染病の媒介の原因になったりします。毎月1回の動物用医薬品のスポットタイプのお薬がオススメです。

避妊・去勢手術

避妊・去勢手術は病気の予防にもなります。手術時期は初年度のワクチン接種後、6か月齢までが最も適していますが、6か月齢を過ぎた後でも手術は可能です。当院では生体モニターを利用して、呼吸数・心拍数・血圧などを監視しながら手術を行います。
オスの犬・猫(去勢手術)
予防できる病気前立腺肥大、精巣腫瘍、肛門周辺の腫瘍、会陰ヘルニアなど
行動の変化攻撃性が低下して穏やかになり、しつけがしやすくし易くなります。
尿のマーキングも減ります。
メスの犬・猫(避妊手術)
予防できる病気乳腺腫瘍、子宮・卵巣に関連した病気など
※特に乳腺腫瘍は一度も発情しない状態で避妊手術を行うと、発生率が極めて低くなります。
行動の変化発情による出血や鳴き声、逃走などを防ぎます。

保険に関して

当院では、保健医療も受け付けております。各病院により内容が異なりますので、詳細はおたずねください。